2023年度のみかんづくりが本格的にはじまりました!今年こそ天候に恵まれてくれ、頼む…!!-あおとくるのみかん月報4月-
季節が巡り、2023年度の春がやってきました。気温があがり、冬でお休みしていたみかんの木々が起き始めます。4月は剪定、春の肥料、草刈り、防除といよいよ本腰を入れての農作業が始まります!
季節が巡り、2023年度の春がやってきました。気温があがり、冬でお休みしていたみかんの木々が起き始めます。4月は剪定、春の肥料、草刈り、防除といよいよ本腰を入れての農作業が始まります!
1月から3月にかけて、あおとくるでは熟成みかんの出荷一色!ご予約から出荷までお待たせしてしまうのには訳があった…!!今年度も皆さん、ありがとうございました☺
2022年度の熟成みかんの販売がスタートしました!1年ぶりのみかん販売!!お待たせしました!!みかんたちが皆さんの元へ届くまで、このブログを読んで楽しみという気持ちを高めて待っていてください(*^^*)
7月から、猛烈な暑さの夏日が続きます。そして、ついに我々はあの文明の利器を手に入れてしまいましたぞ。もっと早くから手にしていれば…!!
2021年度の熟成みかん完結!作業内容がほぼ一緒なので1,2,3月は合併号に!2021年度産の熟成みかんは色々とありました…ああ、辛かった。
天候には毎年苦労しますが今年は本気で泣くレベル。そんな障害をも乗り越えたみかんたちの怒涛の収穫がスタートしました!天気と虫に比べたら猿の被害なんてどってことないなァ。
2021年度みかん収穫スタート前夜🍊すだちの収穫が終わってからの10月このひと月は悲しみに明け暮れました。丹精込めて作ったみかんちゃんたち、雨が、カメムシがああああ、憎いいいいいいい
9月は毎日すだち!ちくちくトゲで身体が傷つきながらも1つ1つ収穫していきます。すだちの収穫に集中していきたいところですが、我が家の主役みかんの栽培も並行して作業があるので、9月は2足のわらじで忙しいひと月です。
勝浦町の夏の名物、勝浦川の鮎釣りの様子。(みかん月報とは何ら関係はありません笑)あーーー8月も雨に悩まされたよー今年は雨続きorz
6月はついに我らの天敵、いや悪魔!ゴマダラカミキリムシの登場です。戦の始まりじゃ~~~~!!!!