桜の開花と共に甘夏も食べ頃を迎えた4月🍊
昨年度の甘夏は寒波の影響で全滅でしたが、今年度、冬に雪は降ったけれども、甘夏たち全員無事でした!ヤッター!!あおとくるの栽培している甘夏は全部で🍊🍊4品種🍊🍊
これらの甘夏以外の春に旬を迎える柑橘たちも無事で、今年度は皆さんの元へお届けすることが叶いました。
最後に紹介したサマー清見。実は昨年の収穫の時に品種名が判明しました(笑)先代が植えていた品種で、品種名を聞いて調べたところ、見た目が全く異なる品種だったので、なんの品種だろうと毎年首をかしげていました。自分たちで美味しく食べてたんですけど(笑)
どうやって判明することができたのかというと、かんきつ家として活動されている広井亜香里さんに食べて判定してもらったからなんです。広井さんは、NPO法人柑橘ソムリエ愛媛で柑橘ソムリエライセンス講座の講師や、「柑橘の教科書」を執筆されていて、あらゆる柑橘に精通しているんです。今年の2月には、TBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」内の「スーさん、これいいよ!」というコーナーにも出演し、柑橘の魅力を発信する等、まさに柑橘のプロ!エキスパート!
私たちも人よりは柑橘に詳しいとは思いますが、栽培している品種以外は弱くって、春柑橘(業界の中では中晩柑と言われる柑橘類)で、なおかつ品種が分からないってなると、品種の判別はことさら難しいわけで(えへへ)。そこでお忙しい中、みかんの収穫を手伝いに来てくれていた広井さんに「この柑橘って何かなあ?」って実際に食べてもらって教えてもらいました。「うん、これはサマー清見ですね。(パクパク)サマー清見。」と即答でした。さすが!
広井さんとは以前から親交があって、私たち自身も広井さんから柑橘に関して気付かされることが多々あり、お会いする度に刺激をもらっています。広井さんはTwitterでも柑橘の情報を発信されているので、広井さんの活動が気になるという方は是非フォローしてみてください。
とまあ、広井さんのおかげでサマー清見と品種も判明したので、あおとくるの春柑橘は全7種類となりました!そこで、今年初めて!春の柑橘詰め合わせボックスをご用意してみました。熟成みかんの販売でもオレンジとのセット、麗紅とのセットは人気なので、きっと喜んでもらえるはず、春柑橘も美味しいんだよー!と気合を入れてお届けさせてもらいました。
全7種類もあるし、見た目が似ているのもあるので、マステでラベリングした上で発送しました。地味に大変だった(笑)でも結果、品種が一目で分かるから良かった!という声をいただいて報われました😂
7種類の柑橘を詰めるのは、とっても楽しかったです!いろいろな柑橘がゴロゴロ入ってるのかわいい。食べ比べボックスつくって良かった!注文してくださって、楽しんでくださった皆さんありがとうございました!また来年、春に旬を迎える柑橘たちが無事に冬を越すことができて、皆さんにご用意できたらいいなあ。
こうして春の柑橘をお届けしていた4月なのですが、3月末に熟成みかんの全出荷が終わり、本格的に今年度のみかん栽培がはじまりました!
各産地のみかん農家さんは1月~3月と冬の間に剪定作業等進めていると思うのですが、いかんせん我々は出荷優先!出荷するだけで1日が終わります。みかんを蔵から出して、選別して、サイズ別に10kg箱に分けて、運送会社まで持っていく。帰ったら明日の出荷の準備、箱を打つ。…ね、出荷以外できないんです。だから、我々は全出荷が終わって、ようやく本腰を入れて栽培作業をはじめることができるのです!
桜をチラ見しながら、春の肥料を撒き、遅ればせながら剪定も行い、そして4月からは草刈りと防除作業がはじまります。
昨年はダニやカメムシの被害で3桁万円の損失、雨が多かったので病気(果皮につくそばかす等)の影響も大分ありました。これらの被害を最小限に抑えるために、4月からその時期に適した薬剤を秋口くらいまで散布しています。4月は冬の寒さで樹自体も弱っているので、液肥も混ぜています。がんばれ、いや、一緒に頑張ろうね、みかんちゃんたち…!!
来月5月は柑橘の花たちが開花しはじめます!そうして花が散る時期が一番大切な時期。この時期の防除は梅雨に入る直前と言うこともあり、しっかりタイミングも見計らって実施します。雨によって病気が広がり、あたたかくなって虫も増えてくる時期なので、気を引き締めて5月も作業していきたいと思う4月なのでした。
コメントを残す